675a3c90ed5ba
すみません。愚痴というか吐き出しです。
不快な方がいたらすみません。
現在24週初マタで、派遣介護職で働いています。
今の派遣会社、契約施設ではもうすぐ1年たとうとしており5月末までの契約が決まっています。
今の派遣会社の産休・育休の取得条件として産休にはいるまで派遣社員として働かなければ産休取得できず
なんとか契約を伸ばして頂けないか交渉中なのですが厳しそうです。
理由については「周りの職員が心配している」「お腹が出てきている」ためと言われました。
周りの職員の気持ちも施設の気持ちもわかりますし
産休所得したい私のわがままだというのはわかっているんですが今の所なにもトラブルなく順調にきているのであと1ヶ月ちょいお願いしますぅ!!(絶対新しい派遣の契約なんて見つからないだろー😱)
という気持ちと介護で働くにしても派遣はやめとけばよかったーという後悔が止まりません😭
旦那さんからは「一年以上無給になるのか仕方ないけど予想外だなぁ…」とあり申し訳ない気持ちでいっぱいです。
長々と吐き出し失礼しました。
665adae30bfc9
5月末まで働けたら育休もらえるということでしょうか?それとも、5月末の更新で更新されたら育休もらえるということですか?あずさんの体調が一番大切かなとは思います。全然余裕なのに!ってことなのであれば、どうにか頼み込んで契約延長してもらえないですかね?😭契約更新できなかったら、仕事を辞める感じですよね?身体的にその方が楽ならそれでもいいのかなと私は思ってしまいますが、あずさん的には働きたいんですもんね💦そして旦那さん頑張ってくれよという感じです。妊娠出産なんて大変なのに😭在宅でできる仕事も今はたくさんあると思うので、収入は減ってしまうかもしれないですが、0にはならない気もします…。なんとか解決策ができれば良いんですけどね…。あまり回答になってなくてすみません🥲応援してます。
675a3c90ed5ba
いちごさん
コメントありがとうございます!
温かいお言葉嬉しいです😢
6月末まで働けたらもらえる形です!
あと1ヶ月なんで頼み込んでいるのですが…良い返事を貰えたらと祈ってます🥺!
契約更新できなければそうなるかなとは思います😣
確かに、そうですね色々模索してみたいと思います!
ありがとうございます😭♡
665adae30bfc9
あずさん
1ヶ月なんですね😣それならなんとしてでも延長して欲しいですよね。6月末まで働かないと育休貰えないということは伝えて大丈夫だと思うので、そこを理解してもらえたらいいんですけどね😭応援してます。頑張ってください🥲!!
65bb2aa1db197
派遣社員が妊娠した場合、派遣会社が契約更新を断ったり、妊娠を理由に不利益な扱いをすることは違法です。男女雇用機会均等法第9条により、妊娠・出産を理由とする解雇や不利益な取り扱いは禁止されています.
調べたらこんなの出てきました…。
間違ってたらすみません。
私自身も産休に入り突然派遣切りされ今まで何年も勤めてたトップが変わったのもあるけど今年から仕事探しに追われてます。復帰できると思ってたのに予想外でした。
介護も妊婦でも出来ることあるはずなんですが…相談委員やレクレーションなど入浴やおむつ交換や移動は無理だと思ういますが‥。
収入無くなるのは本当に痛いですよね。いい方向に向くこと願ってます。
675a3c90ed5ba
くまさん
ご自身も大変な時にコメントありがとうございます😭!
調べて頂いてありがとうございます!私自身もそう思ったのですが中々強く言えず…💦
今の施設も「正社員やパートなら業務内容を軽く出来るが派遣だからねぇ…」と。
くまさんにもお仕事がみつかるよう応援しています!
65bb2aa1db197
あずさん
相手さんのその言い分は労働基準局に言えば一発と思いますよ。差別ですよ。派遣だろうと同じ様に仕事してるんだから同等の権利はあります。
ありがとうございます(泣)
融通利くところを見つかるよう頑張ります(泣)
お互い頑張りましょう。