633c2a9ce5d23
吐き出しになりますので、見たくない方や厳しいご意見はご遠慮ください😭
2人目の性別が男の子だとわかりました。
1人目は女の子です👧🏻
姉妹の希望もありましたが、男の子も育ててみたいし可愛いだろうなと思ってました。
今日義父に会い、どちらか聞かれたので
男の子だしたと伝えると
よっしゃー!! と言われました。
こちらからすると、???でした。
別に女の子でも男の子でも、元気に生まれてきてくれればよくないですか?
義父はデリカシーのない人で元々苦手でしたが
更に嫌になりました。
旦那は、この反応に何も思わなかったみたいです。
私がおかしいんかなぁと思いながらも
思い出してはイライラしてしまいます笑
62bd568142f6c
義父さんは男孫でさぞお世話してくださるんでしょうかね🤔
うちは男女でした
男女おのおのでよかったね
みたいなことを言われて
ん?ってなりました
直訳すると兄弟や姉妹だったら良くないみたいにとらえちゃうので嫌な気分になりました
5b4d43c067850
同性が嬉しいだけど、別に普通だと思いますが…🤔
今いる娘さんを可愛がってくれているなら、次異性がってただ嬉しいだけではないですかね!
5bb268b42f3c8
イライラするのは前後の義父の言動、行動によるよなーと思いました笑
私は男→女 でしたが、実母が2人目の性別を伝えた時に やったー❗️ と言いましたが、私もやったー❗️って普通に受け取れたんですが、義父にいらっとしたのはデリカシーが無い日頃もあったのかなと😅
私も義両親にはひとまず性別関係なくおめでとうと喜んでくれるほうがモヤらない気はしますが、義母は距離感も近く素直に性別でリアクションがでたとしても腹はたたないかな(๑′ᴗ‵๑)逆に喜んでくれて嬉しくなるので、関係性もあると思います✨
5fe1d581b41eb
お話拝見して、なにが よっしゃー!! なんだ?と私もハテナだらけになりました。あなたの孫を産むために育てているわけではないんですよ、と思っちゃいます。
もし女の子だったらどういうリアクションが返ってきたのか気になりますね。
6543b0777735b
よっしゃーって言われたら私もそれはどういうことでしょう???って感じると思います😅
でも、そういう考えの方いらっしゃいますよね。私はどちらの両親も性別のことは気にせずに「おめでとう」とだけ言ってくれたのですが、職場で他の部署の方(女性)に伝えたところ、「男の子で良かったね」と言われました。私自身はどちらでも良かったので、そうですね、と返答しました。そして、きっとその方は親御さんたちから男の子を産みなさい、と散々言われたのかな、と思いました。
ただ、言ったのがそのように身近な人だと一層違和感を覚えるかもしれませんね…😢