6458fc8d7d40a
結構悩んでいます💧まとまりのない文章ですがお返事いただけると幸いです🙏
生後6ヶ月の我が子…
この間も似たような投稿をさせていただきました。最近ゴロゴロ寝返りをするもんで、最初は「うつ伏せから戻れない〜!」という感じで夜中泣いてましたが、最近はうまく本人もうつ伏せで寝るようになってきたようです。
夫は、まだまだ仰向けに戻したほうが…と心配だったようですが、もううつ伏せがむしろ好きなのか?くらいにうつ伏せになろうとするので、それだともう寝ずの番をしなきゃいけなくなるくらいだったので、
夫と話し合って「うつ伏せでもちゃんと顔が横向いて、呼吸できてれば放っておこう」という結論になりました。
しかし…昨日もやはり2回は起きました。泣いた後、自力で仰向けには戻ってますが、寝返りした自分の動きにびっくりした?ようで…起きて泣いてしまってるのでまた抱っこしなければならず……
もしかして、ベビーベッドの柵にぶつかって起きてしまうのか?とも思ったり…
そうなるともう大人の寝室で川の字で寝るか…
しかし大人用の布団はフカフカだし、まだ一晩寝かせるには窒息しそうで怖いです。
もうどうしたらいいんでしょう😂最近寝不足でそろそろ限界です…
67bd6d0c51f93
6ヶ月のころはうちはベッドインベッド(中古で手に入れました)を置いて三人川の字で寝てましたよ!
でも言ってる間に狭くて寝づらくなり無しでそのまま寝てました。
6458fc8d7d40a
imphyさん
お返事ありがとうございます!なるほど確かに大きいですね…でも寝返りするともうはみ出したりしませんか?🤔
65708de56afa6
こんばんは!
9ヶ月になったばかりの子を育てています!
寝返りしたての頃、私も心配していました😢
寝返りしちゃって起きちゃいました!みたいなこと毎日で、結局一緒に寝るようにして、自分がストッパーになるようにしたら、楽になりました!
寝返り防止クッションなども使用しましが、ちょっとしたら、克服されました…
参考になるかは、わかりませんが、私の場合は、解決したかなと思います😊
6458fc8d7d40a
めーさん
やはり一緒に寝られてたんですね。うーんこれを期に寝室一緒がいいんでしょうか…悩みどころです😅
65708de56afa6
みーすさん
悩みますよね。わかります。私もベビーベットだったんですが、
私の場合一緒に寝たほうが心配にならなくて気が楽でしたし、
その後、1人で寝てると…いるよね?みたいな確認で起きるようになったので一緒に寝たらそれもなくなりました☺️睡眠時間を、確保するのを優先しちゃいました😂