61863e6809912
実母がたまに家事育児の手伝いに1週間くらいかけて来るのですが(新幹線使って4時間くらい)
その度に義母(近所に住んでるけど、まだ仕事してる)が、私や私の母に
「本当は私が手伝ってもいいんだけど、私よりお母さんの方が◯◯ちゃん(私)が気を遣わなくていいしね〜。」
って毎回必ず言うんですが、
「そうですね」とも言えないし、私も母もいつもアハハ〜って感じで流してるんですが、
なんて返すのがいいのか分からなくて😅
深い意味なく言ってるのかなと思うけど、それにしては毎回言うし、
どういう心理で言ってると思いますか?😹
ちなみに週末は夫が仕事の日はいつも来てもらってるし、頼ってないわけじゃないし、
そもそも仕事してるから平日は頼めないです。
622a8ea8efc9e
近くに住んでいるのに、遠方から来てもらって毎回申し訳ないから言っているのかと思いますよ!
私なら「お気遣いありがとうございます〜」って返しちゃうかもです。嫌味っぽいですかね?笑
61bb1098e0888
わかる!!!うちも言う!!!
心の中では『本当にそうなんですよー!!😉💦』と言いたいですがwww
5db149f5e3724
そうですね、以外思い当たらないですね1️⃣😂
5f01a01734908
義母さんもお手伝いしたいんでしょうね😅 笑って誤魔化すしかないですね笑
62537677aaeca
その通りっ‼️
って言いたいところですが...笑
お気遣いありがとうございます〜
お義母さんはお仕事もされていてお忙しいと思いますので〜
そんな中で週末お手伝いしてもらえて助かってます〜
とかなんか、適当に流します👍