6644d59914c31
息子がもうすぐ生後4ヶ月になるのですが、まだおもちゃに興味を示しません。
プーメリーや鈴の音がなる手で掴めるぬいぐるみを持ってるのですがプーメリーは5分程度で飽きてしまい、ぬいぐるみも自分の手でつかもうとはせず、手に乗せたらポイっとされます笑
皆さんのお子さんはどんなおもちゃがお気に入りですか?
また、おもちゃに興味が出てきた時期はどれくらいからですか?
6628287a589d9
生後4ヶ月なりたての娘がいます^ ^
3ヶ月の頃は全くおもちゃにハマってくれずぬいぐるみも目が合えば泣いてましたが4ヶ月入る前から興味持ちました。
音の鳴るもの、ガーゼをよく口に入れて遊ぶので4ヶ月記念として色がはっきりしているオーボールとお米の歯固めとしましまぐるぐるという本を買いました。オーボールは音が鳴る小さいビーズが入っていてよく遊んでくれます^ ^ 歯固めは自分で持つのがまだ下手なので補助してます(笑)絵本は主人が読み聞かせしたら泣きました🤣
6644d59914c31
おみずさん
回答ありがとうございます!
オーボール気になってました!
うちの子もタオルケットやスタイを口に入れるようになったので歯固めいいかもです!✨
今度買ってみます☺️
65589e549d26e
ダイソーに売っている、しましまぐるぐるのかしゃかしゃなるおもちゃは2〜3ヶ月くらいからじーーっと見つめていました!
3ヶ月くらいの時からはオーボールを掴んだり、それ以降は色んなものをガジガジしています!
はらぺこあおむしのお尻がシリコンで噛めるようになっていて、異素材でかしゃかしゃなったりするおもちゃ、シリコンの歯固めは好きです!
6644d59914c31
ちゃんもさん
回答ありがとうございます!
ダイソーにしましまぐるぐるのおもちゃあるんですね!
今度見に行ってみます☺️
6558c651168a9
ただいま6ヶ月の娘は、4ヶ月くらいの頃はオーボール(音が鳴るタイプ)とプーメリーが好きでしたね。
ただ、それよりももっと好きなのは、うちわ(笑)
うちわで扇いであげると大興奮(今でも)です(笑)
6644d59914c31
ルルさん
うちわが好きなの可愛いですね💕
今度うちの子にもしてみます🤣