66c32e4515000
今週無事出産しました!
本日退院予定だったのですが、赤ちゃんのみ黄疸で延泊。ここからはちょっと愚痴なんですけど、、
私も延泊しようかと思ったのですが保険適用外で6万かかるとのことで断念。病院からは徒歩五分の距離なのでとりあえず本日一旦帰宅後また夕方に母乳だけあげにいきます🥹赤子の母と父のみ面会できるとのことで旦那も行くか聞いたら、「えーどうしよ。俺行ってもすることないしなぁ」とふざけた回答が来ました😂怒りを抑えつつも、え、いや、やることとかじゃなくて顔みたいとか容態とか気にならんの?と言うと、行くわ、と。
ただお産の立ち会い時は凄く気を使ってくれて、助産師さんにも旦那さん色々動いてくれてたねと言われるくらいでした。
ここからは私の憶測でしかないんですが、恐らく赤ちゃんより私への愛の方が大きい人種なのかなと。(惚気とかではないです)妊娠中も、産後もそう思える言動が多々あったので。
そういった旦那さんがいるご家庭って存在しますかね…気になったのと、うーーーんと思ってしまったのでここで吐かせてください😂あと同じような方いたら教えてほしいです😂
633835bc947e8
ご出産おめでとうございます✨
うちの旦那曰く、「表情がない時期はあまり可愛いと思えなかった。笑うようになって、感情が出ると可愛いと思った」そうです笑
今上の子2歳、溺愛しております笑
まだ愛着が湧いてないのかも…❓
66c32e4515000
たますけさん
なるほど、、それはあるかもしれないですよね…😭
実際産んでないしわかんないですよね😂
愛着は正直ないかもです。可愛いとはたまに言ってますが正直私も里帰りしちゃってるので一緒に住んでから旦那の心境も変わるのかなと😭
たますけさんの旦那さんの意見聞けてちょっと心救われました😭💗ありがとうございます…!
5c6ae6d0e7dba
ひとり目ちゃんだとそういうことあるかもです。うちの夫も、ひとり目の子を可愛いと思い始めたのは3ヶ月くらいになって表情がコロコロと変わるようになってからって言ってました。
産まれてすぐは、未知の生物感がすごくて慣れるのに時間がかかったみたいでw
ですが第2子は、産まれた時から「可愛い〜😍」と言っているので、人って変わるもんだなぁと、、、w