677b21cbb414b
出産に向けていろいろと買い揃えているところなのですが、新生児の寝床みなさんはどうしてますか?
私の家は寝室にクーラーがなくて、7月生まれなので寝室で寝るのは無理だと思っています。
隣がリビングとキッチンで、ドアを開けていれば隣のリビングのエアコンで全然寝れるのですが赤ちゃんは危ないかなって思っています。
買ったベビーベットも思ったより大きく、リビングの方に置いておこうと思っています。
その場合赤ちゃんと自分はリビングで寝るような感じですかね?
また、ベビーベッドで寝るのはどれくらいまででしょうか?
65589e549d26e
私はお布団を用意していて、生まれてから1〜2ヶ月くらいはずっとリビングで寝起きしていました!
単純にずっとつけっぱなしの方が電気代安いかな?!と思って笑
3ヶ月くらいからは、お布団を毎回寝室から移動するのが面倒になったので、もうそろそろ寝室で寝るか〜。と思い、寝室でエアコンをつけて、みんなで敷布団で寝ています!
隣の部屋のエアコンの冷気を扇風機などで循環すれば平気そうですが、どうでしょうかね!
ベビーベッドがあるなら、エアコンがあるリビングで寝る感じになると思います!
参考までにですが、娘は今9ヶ月で敷布団は120×70サイズを使っています。
70センチの部分は、体二つ分で、120センチの部分は頭を布団の端に合わせた状態での余白が50センチくらいでしょうか。
娘は寝相は悪くないので、一度寝返りしてうつ伏せで寝て、そのままお布団に収まったまま寝ています!
65e1b8b8da465
エアコンちょくで当たるのはダメなんで、ドア開けてエアコンつけて寝れるのであったら大丈夫だと思います!
私の息子は11月生まれなので暖房つけても乾燥するので濡らしたタオルで加湿してましたが。
ベビーベットは少しでも長く使えるように2歳まで使えるレギュラーサイズのを買いました!
添い寝シリーズのがなかったので😅