68044041d036f
初産妊娠10週目の妊婦です。
そろそろ分娩する病院を選ばなくてはと思っているのですが、場所(分娩方法含め)で悩んでいます。
①自宅から車で1時間15分程掛かる無痛分娩可能な病院。(高速道路も使用して行く)麻酔科が常設していて大きい病院。
②実家から車で35分の自然分娩のみの病院。けれど、大学病院で大きく、NICUなどもある。
③実家から車で約1時間位の和痛分娩可能な病院。麻酔科の先生は居ない。
皆さんだったら、①〜③のどの病院にしますか?
68044041d036f
質問者で補足です!
自然分娩に対して恐怖があるため、理想は無痛分娩なんですが、病院が遠いこともあり、決めきれずに悩んでいます。
649d7a2d5cbc2
無痛分娩をするか、しないかで、大きく変わると思います😂😂
無痛に絶対のこだわりがないのなら②を選びます!
ちなみに私は2人目のときに、無痛分娩か自然か悩みすぎて選べなかったので、ギリギリまで悩みたくて、①と同じような条件を選びました✨
結局35wで自然分娩を選びました🤣
いい病院だったので後悔はしてませんが、最後らへん毎週行くので通うの少し大変で、わざわざ遠い病院選んだの意味なかったね、って家族で笑い話です😂
649d7a2d5cbc2
補足読んでませんでした!すみません💦
68044041d036f
匿名希望さん
いえいえ!とんでも無いです!
遠い病院を選んだのですね!
やはり通うとなると大変ですよね…😔
条件的に②かなと私自身も思うのですが、無痛分娩への思いも捨てきれず悩んでしまいます😣
649d7a2d5cbc2
kさん
私は1人目も2人目も、近いだけで病院選びはしてないです😊
ただ、確実に🚗送迎してくれる人がいるのが重要だと思います!
私の場合は、主人、父母がいたので、誰かしらに必ず頼める環境でした!
でないと体調不良のとき、陣痛がきたときなど、遠いと負担になると思います!
もしそこがクリアだったら、私は1時間なら許容範囲だと思うタイプです✨
ただ私はつわりがほとんどないタイプだったので、もしつわりあったらしんどいかもですね💦
無痛分娩と悩むお気持ち、凄くわかります!
20wくらいまで分娩予約、期限ないですか??もう少し悩んで、無痛も選択肢に残して良いと思いますよ✨
65589e549d26e
②ですね!
里帰り出産でご実家からということですかね?
個人的に高速道路は選択肢にはないです!
検診のたびに片道その時間をかけていくのは大変ですしお金もかかります。
和痛分娩は詳しくないのですが、麻酔科の先生がいないのは常勤ではないということですかね?
②が何より安心要素が多いです!
個室が選べるならなお良いですね!
初産なら35分であれば許容範囲内かなと思います。
もっと早くいきたいなら裏道を使うのも手ですね。
私も初産で周産期センターでNICUがある市民病院で混み具合によって20〜30分ですが、夫が得意の裏道を駆使したら10〜15分で行けます笑
自然分娩が心配な気持ちがあるかもしれませんが、何も知らなければただ痛い!辛い!の印象しかないかもしれません。
私もそうでしたけど、色々知っていくうちに、痛い陣痛は赤ちゃんも出てこようと頑張ってる!みんなで頑張ろう!というポジティブな気持ちでお産に臨めてとても安産で良いお産になりました!
65589e549d26e
痛くて心拍上がって心臓が負担になってしまうとか、パニック障害があるとかなら無痛を考えますけど、そうでないなら、家の周りの産院がそれらの選択肢なら自然分娩も選択肢に入れても良いのかなとは思いました。
ただ、痛いの我慢しろ!ってわけではなく、誰しもが初めての出産は未知の世界で、痛いし怖いし無理!みたいなイメージがありますが、必ずしもそうではないよ!ってことを少しでも知っていただけたら、産院が決めやすくなるかな?と思いました😊
65589e549d26e
あとすみません!
大きな病院だと所要時間が1時間〜長くて3時間くらいかかることもあります。
そうなると、朝出発して帰ってくるのが遅くなると夕方😩みたいな感じで大変そうだなぁと想像してしまいました!
車の振動は特に臨月になると陣痛を誘発しやすいと聞きます!
計画分娩ならその点はまだ良マシかな…でも遠い…ってなりそうです😓
68044041d036f
ちゃんもさん
和痛分娩が出来る病院は、麻酔科の先生が居ないので、産婦人科の先生が麻酔を打つってことだと思います!
車の振動って陣痛を誘発しやすいんですね😵💦経験者じゃないと分からないことだと思うので参考になります!
車乗ってる時間が長いのもあんまり良くなさそうですね😣
657e2488e0d6e
私なら②ですかね💦
近いに越したことはないし、高速道路は何かあって渋滞したりしたらねぇ…
産気づいた時1人だったら?
旦那さんがすぐ帰ってこられるのか
帰ってくる前に産院から
『すぐ来て』と言われて行けるのか?
麻酔科の先生がいなくて和痛ってどうやるの?って素朴な疑問です😅
657e2488e0d6e
私も1人目はどんだけ痛いんだろう…って怖かったけど(パニック障害もあるし、血もダメだし…採血で貧血起こすような人です💦)
いざ産み始めたら怖がる余裕なんてないから大丈夫でした(笑)
なんなら私は出産そのものより、つわりの方がよっぽど辛かったです…
つわりは怖くて怖くて2人目悩んで
4歳あいちゃいました😅
68044041d036f
なまちゃんさん
私も採血でフラフラしちゃうタイプなので、なまちゃんさんが自然で産んだって分かって少し励みになりそうです!
とはいえ、まだ恐怖の方が大きいですが…😥💦
自然分娩で産むことにポジティブな気持ちになれれば自然と②の選択になれるのかな〜とは思ってます!
でもそれがなかなか難しい😭
6030370e36cff
病院まで車で1時間以上は臨月入るとしんどいですよ。臨月入ると通院が週1回になりますし、赤ちゃんが大きくなると膀胱圧迫するので、トイレ近くなって頻尿になったりします。私なら②をおすすめします。
私の場合、35週目から数日おきに前駆陣痛が始まり、お腹の張りや生理痛のような痛みがありました。36週目から子宮口が1センチずつ開き始めたものの生まれたのは39週5日でした。うちは産院まで車で15分ほどだったのですが、生理痛のような本陣痛開始から3時間、病院着いた20分足らずで生まれるスピード出産でした。初産でも私のように進みが早いこともあります。天気がいい日ばかりではないですし、天気が悪い日に通院が必要になった時に遠いと大変ですよ。できれば車で30分圏内の病院での出産をおすすめします。
68044041d036f
ただこさん
物凄いスピード出産だったんですね!!初産でそのスピードはビックリです!
でもそういう事もあるって考えると、確かに病院は近い方がいいですね。
参考にします!ありがとうございます🙇♀️
5bb56e59cee5b
2です。大きくて理由は2つです。
1。NICUがあることです。特に初産でどうなるかわからないので、最低限の条件です。
2。距離です。1時間は下手する間に合いません。私は初産の時は車で20分(早朝で飛ばしてもらって本当は40分)でギリギリでした。
出産は母子の命かけなので、設備揃った近い病院しか選択肢はないです。
68044041d036f
シャさん
やっぱり②が1番近くて病院としても整ってるので良いですよね。
私自身、無痛分娩への思いが捨てきれないので迷ってしまってる状態です😣
自然分娩に対してポジティブに考えられれば良いなって思ってますが、それがなかなか難しくて…😔
皆さんの意見を踏まえてもう少し考えたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️
66f56be0e215c
痛みに強いなら②ですね🤔
私は痛みが怖かったので無痛分娩あるところにしました!(車で30分ほどの距離)
結果、無痛分娩様々でした…🥹笑
初産なので陣痛から出産までそんなに早くはないと思うのですが、1時間15分は道が混んでた場合焦っちゃうかもしれないですね😣
68044041d036f
ちくわぶさん
無痛分娩様々だったのですね🥹
車で30分位の距離にあるのが羨ましいです!
私も痛みに弱いので、本当は無痛分娩が1番いいのですが、なにしろ遠いので悩んでしまってます😔
5f73a5cb6b915
②一択です!
それでも遠いと思っちゃいましたが地域によって病院の数は違うと思うので他にないならそこかなと。
個人的に近さ重視で、特に肥満妊婦さんとか持病がある妊婦さんではないのならNICUなどが産む施設にあるかどうかは気にしなくていいと思ってます。
専業主婦してる方なら近くなくても気にされない方いるかもしれませんね👍️