5efe90d945ca2
朝と帰りバスです。
乗り降りする場所が道路沿いです。
なかなか車は通ります。
アパートの駐車場が隣にあり、そこの駐車場で
待たせてもらいたいのですが。
駐車場の横がすぐアパートなので一言菓子折り持って挨拶しに行こうかなと思ってまして。二世帯しかないアパートで今は一世帯しか入ってないみたいです。
迷惑になりますかね?
4歳年中さんと一歳の息子を連れてバス乗り場まで行くので
息子が歩きたい盛りで、道路に飛び出してしまって🥲
抱っこ紐も暴れて腰も痛くて諦めました🥲
駐車場勝手に使うより挨拶は当たり前ですよね?
600572a97e2d9
道路沿い大変ですね☹️
そのアパートの管理会社にも一言あった方がいいと思います💦
所有者は住人ではなくて管理会社なので、、
もし断られたら息子さんにハーネスつけて飛び出さないようにして仕方なく道路で待つしかないのかなと思います😢
676f5e3d26c1e
うーん、もちろん勝手に使うよりは声をかけた方が心証はいいとは思いますが、私が住んでる側だったら正直自分に言われても困るかなと思います💦自分は別に気にしなかったとしても、あくまで自分は借りてるだけでそこの所有者は大家さんなわけですし、今は自分たちしか住んでいなくても新しい人が引っ越してこないとも限らないわけなので、私なら自分の判断でいいですよと言うことはできないです。また、じゃあそこを管理している会社なり大家さんなりに連絡するとしても、そこを管理してる人からしたら無用なトラブルは避けたいというのが第一にあると思うので、駐車場で小さい子が立っているという状態は数分間であったとしても許可しづらいと思います。
そもそも、その隣の土地で待っていていいかという許可取りって本来園側がすべきことだと思うんですよね。
なので、まずは園に相談すべきなのかな、と思います。そして、もし園に相談したら、乗り降りする場所を多少遠くなっても安全に待機できる場所にうつす、という話にはなるんじゃないかなと思います。それだけ、他人の敷地内で待たせてもらうというのは非常識な提案ではあると思うので…
お気持ちはよくわかるんですけどね💦