66fa84ea892ef
現在妊娠中で、第一子出産後に転職をしたいと考えています。そのため、今簿記検定2級の勉強をしています。教員免許を持っていたので今までは高校の常勤・非常勤と海外での契約社員2年間やってきました。
会社の正社員で働いた経験がなく、スキルに自信がないのでとりあえず簿記検定を取ろうという考えです。(3級はすでに取得しました)
簿記検定2級で就職はできるのか、現実的なところを教えていただきたいです。
簿記が活かせる職場のイメージは、やはり経理だと思うのですが、どの会社にも経理はあるので就職口は多いと思いますが、経理の仕事ってずーっとあんな仕訳ばかりしているだけなのですか?
自身の性格的に、ちょっと退屈に感じてしまいますが、就職するためにはそんなこと言ってられないのかなとも思っています。
できればジョブローテーションがあって、その一環で経理を担当する時期があるくらいの仕事だといいのですが、ずっと経理をするのって自分的に向いてるのかなぁ?とも思います。(実際の実務を知らないので想像しているだけですが)
その辺に詳しい方いましたら、教えてください。
6502b49b33a13
夫が民間企業の経理部です。
簿記みたいな仕訳はソフトがやってくれるので、あればかりという訳ではありませんが確かに毎日繰り返しの仕事はあります。
ただ、会社で新しい事を始めたりすると予算の協議したり、会計制度が改正されるとそれの対応に追われています。
会社の全ての動きにお金が絡むので、何かあるとその対応業務に駆り出されています。
夫はジョブローテーションのある会社ですが、それはそれで経理の専門知識が付いてきたところで異動なのでなんだかなぁ
と言っています😅
6502b49b33a13
簿記2級については、
応募の必須条件になっている企業もあるそうなので、転職先の幅は広がると思います!
66fa84ea892ef
zzzzさん
コメントありがとうございます。
毎日繰り返すほど量が多いのですね。まだまだ試験勉強中で全然イメージが湧いてないです😅
6313c8db45514
こんにちは☺️
経理の仕事をしてます。(2歳子供いて昨年仕事復帰しております)
今の会社は10年目。経理を担当して8年位になります。
まず、2級取得してもし経理を応募し、採用されるかは会社次第かなと思います。応募してる会社がどこまでのスキルを求めているかによるかと🤔
経験なしでも育てていきたいのなら可能性はあると思いますし、ある程度経験が欲しいという会社ですとどうかなという気もします(もちろんその会社の求めてるスキルや人材が違うので一概に言えませんが💦)
実務に携わってる私からすると、簿記の知識があれば全部こなせるとはいかないかと思います。
会社によって計上する科目も若干違ったり、会計ソフトも違うので使い方の違いがあったり…
もちろん知識があった方が言葉や仕訳の理解などに役立つことは間違いないと思いますが、実践してナンボなところもあるかと🤔
ちなみに仕事は、ずっと仕訳してます笑
言葉で説明しづらいのですが、必ず仕訳はついてきます。お金の流れは全て仕訳ます。。あとは、繁忙期など時期によっては処理する量が増減するので、月によってはかなり忙しく数字も大量にさばきます💦基本的にルーティーンは一緒なので退屈に感じる方もいるかもしれませんね。
私は、自分の業務=各部の数字となって表れるので達成感ややりがいは感じております🙌
あとは月の月末月初は締め作業で忙しく、月半ばは比較的落ち着くのと、自分の進め方で調整も効くのでお休みやフレックスなどは取りやすいかなと思ってます。
あとは、経理は専門的なので、経理内でのジョブローテーションはありますが他の部署(営業など)に異動するというイメージは私はないですね😅
経理でも結構多岐にわたって仕事があり、うちの会社の場合は、各部の経理担当=日常的に出る債権債務の処理、会社全体の会計=BS、PLをまとめ決算報告書作成、法人税、予算作成管理など、の担当が分かれています。
各部の決算をずっと担当してるので、8年経っても会社全体の会計は結構ちんぷんかんぷんです🥲
自分のスキルアップ、知識向上のためにも、ゆくゆくはその業務にも挑戦していきたいと思ってます🙌
最後になりますが、うちの会社は営業だろうが事務職だろうが簿記取得推奨してるのと、数字を追えるようになるのでどの職種でも持っていれば役立つのかな?と思います!
簿記取得頑張ってください👍✨
66fa84ea892ef
flowerさん
詳しいお話ありがとうございます。
営業時間中ずーっと仕訳なのですね!それはそれでちょっと想像できないです🤔
元々文系で数字にはちょっと弱いんですが大丈夫そうですかね💦
他の職種でも簿記持っていると評価されるのなら、取っといて損はないですかね😊今年中に取れるように頑張ります!
5db56aea37225
遊園地勤務です。
経理の人をみているとめちゃくちゃ忙しそうです💦
仕分けはもちろん、電話対応、休憩交代で窓口にも立ち、何でもやっています。
遊園地のため、土日祝も出勤です。
どんな内容かは、職場に大きくて左右されるかもしれませんね!